ガクチカ迷子の就活対策部屋ブログ

誇れるガクチカが見つけられない就活生の為のガイド

【お金が不安な学生向け】あなたの就活に必要な金額と節約方法


こんにちは、就活対策部屋のノンです。

 

今回は、

いざ就活を始めようと思うけど、

実際にいくらくらい終わるまでにお金が

必要になるんだろう・・・?

 

と不安な方に向けて、就活にかかる

 

平均的な費用、そして自分の活動には

いくらくらい必要なのかを事前に

考えることが出来る様に就活に

必要な費用について

 

をお伝えしますね。

 

もし、今あなたが、

 

「就活に使えるお金が無い・・・」

 

「親に援助して貰うとしてもどのくらい必要なのか

目安が分からない・・・」

 

このようなことで悩んでいたら、

この記事を読み、大体の金額や何に

いくら必要になってくるのかを

知って欲しいと思います。

 

予め金額の想定が出来ていれば長期に渡る

就職活動に備える心構えが出来ますよ!

 

中には兄弟関係などで、リクルートスーツ等を

借りられる、という方もいるかと思います。

 

そういう方は、下のランキング欄から

自分に関係のある項目だけチェックしてみてください!

 

 

 

また、就活において地元や進学先の大学のある地方で

就職するのか、IターンやUターン就職を目指して

活動するのかにおいても差が出ますので、

そこも含めてお伝えできればと思います。

 

ちなみに私は、地元が長野県で大学は京都に進学しました。

そして、最終的に地元へ戻り、Uターン就職を選択しました。

 

なるべく安い交通手段を選択して

移動をしていましたが、講義などの関係で短時間での移動を

しなければいけないことも何度かあり、その都度かかる費用に

むせび泣いたものです・・・。

 

この記事を読む皆さんには、私の経験も踏まえたうえで

少しでも予算を抑えて就活が出来るようにお伝えしたいと

思います。

まずはじめに

就活にかかる活動費用は全国平均10万円前後

と言われています。

 

この金額を見て、あなたはどう感じますか?

 

全国の大学生のバイトの平均月収(週3日労働計算)が

およそ6万円とされているので、かなり負担が

かかると思われる方が多いのではないでしょうか?

 

ちなみに私はめちゃくちゃきつかったです(苦笑)

 

しかし、これはあくまで平均であり

中には20万以上かかったという話もあります。

 

20万!?とその金額の多さに驚きますよね。

何にそんなにお金がかかるのか!?

少しでも節約する方法はないのか!?

順番に見ていきましょう。

 

先にお伝えしますが、就活にかかる費用は

どこで就活するのか、何社応募するのか

期間はどのくらいを想定するのか、

といった選択によって大きく差が出ます

 

なので、見やすいようにランキング形式にしていますが

人によってその順位は変動することもあるかと

思いますがご容赦ください。

 

費用のかかりやすい順位

 

1位 交通費・宿泊費

(平均1万~10万以上/上限なし)

 

これは活動する範囲によって差が出やすいのですが、

I・Uターン組はもれなく高額になりがちです。

 

私の場合、京都から地元の駅まで新幹線で移動すると

1往復でおよそ3万。講義に余裕があり、

時間を確保できる時には夜行バスで移動しましたが

それでも1万以上の出費でした。

 


なので、なるべく地元の活動の予定を集中させて

往復の回数を減らすようにしていました。

 

地元企業内での説明会や面接など、どうしても

その地方に行かなければいけない時にはあらかじめ

1日の中に予定が複数入れられるか確認してみましょう。

 

体力的にはきつくなりますが、お財布的には

助かります!

 

宿泊費も人によりますが、もしIターン就職を目指していて、

日帰りではきつい距離の中で活動するなら、活動日数によっては

ホテルなどでの宿泊が必要になります。

 

なるべく安い宿を探すにしても、泊まる場所や

日数によっては高額になってしまうこともあるので

Iターン選考の方の場合は考慮したいポイントの1つですね。

 

素泊まりとごはん付き、どちらのほうが予算を

抑えられるか事前に確認しておくと良いでしょう。

 

 

2位 リクルートスーツや革靴など

   (平均3~8万円前後)

 

交通費・宿泊費の次に費用がかかるのがスーツ類の準備です。

就活生の戦闘スタイルですね。

 

ここも選ぶものによっては金額に差が出やすいのですが基本的には

就活セールの時期にセット購入をしておくと費用が抑えやすいです。

 

例えばAOKIではセットで購入すると単品購入より2万円以上お得に

買えることもあるようですね。

 

https://www.aoki-style.com/feature/recruit/

 

ネットで購入するとさらに安く購入できることもありますが、

自分のサイズとスーツのサイズがあっておらず、

ピチピチや、逆にブカブカだったりすると

企業側に良くない印象を与えてしまう恐れがあるので

十分に注意してください。

 

出来れば、試着した上で選ぶとそのような失敗がなくなると

思います。

また、靴に関してでいえば正直多少値が張っても

疲れにくいものを選ぶべきだと思います。

 

なぜなら私自身、費用を抑えたくて

安い靴を買ったのですが、足にあっておらず

面接会場まで行くだけで疲れてしまったり、

靴擦れしてしまい、結局買いなおして無駄に

費用がかかった・・・という失敗をしたからです。

 

合同企業説明会などでも、長時間立ちっぱなしや

歩きっぱなしになることもあるので、靴選びは

しっかりしたほうが快適な就活が出来るでしょう。

 

また、時期によってスーツ用のコートなどを着用

することも想定されます。

 

自分の就活時期に合わせて、必要なものを揃えられるように

したいですね。

 

3位 履歴書用の写真

  (1,000円~2万円程度)

 

これに関しても、何社応募するか、自分や友達に撮って貰った写真や

自動証明機での撮影を選ぶのかによって金額に差が出やすいです。

 

しかし、写真の写り方によっては、採用する人事側に

与える印象が異なってしまうのも事実なので、出来れば

一枚プロのカメラマンにメイク込みで写真を撮って貰い、

その写真データを焼いてもらったものを購入するのが

一番きれいで、費用が抑えやすいと思います。

 


4位 履歴書・郵送料など書類関係

   (平均5000円程度)

 

応募する書類の枚数によりますが、

 

Amazon

https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo

楽天

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

 

などのネットショッピングで購入すれば

比較的金額は抑えやすいと思います。

 

書き損じのことも考慮した上で多めに用意

しておくといざというときに焦らずに済みますよ!

 

私は、申し込み期限ぎりぎりの履歴書を焦るあまり

連続で書き損じてしまい、慌ててコンビニまで走った

苦い記憶があります。トホホ・・・。

 

あなたは私みたいな失敗をしないように

備えてくださいね!

 

ちなみに履歴書1枚の普通郵便の送付にかかる

郵送料は2023年11月時点で140円になっています。

 

もし、特定記録(郵送から相手の送付先まで追跡が出来る)や

速達などを使うと金額は変わるので直接郵便局の窓口に

行くようにしましょう。

 

通常、履歴書の送付では簡易書留は採用側の

手間を増やしてしまうので避けるようにするのがよいです。

 

 

5位 就活関連の書籍類

  (平均5000円程度)

 

SPI対策の参考書や企業研究などを行う際に使用する

業界地図などの書籍代も、使用するかどうかなどで

個人差が出やすいです。

 

今の時代は

ネット上では無料でSPIの勉強が出来るアプリがあったり

業界研究についても書籍以外で調べられるようになっているため

ネットと書籍を上手に併用することで費用を抑えやすくなる

思います。

 

参考サイトとして

SPI対策サイト SPIオンライン

SPI最短攻略問題集|SPI対策問題集 produced by CareerMine

 

などがあります。

 

業界研究については別に記事を用意しますで

よろしければそちらも読んでみてください!

 

もちろん、これ以外にも活動中のお昼代や美容院代、

企業とのやりとりの為の通信代といった金額も

考慮していかなければいけないので

避けられない必要な金額を事前に計算して、

それプラス何かあった時のために使える

お金を用意できるとベストですよね。

 

また、自治体によっては就活に関して支援金が

利用できる可能性もありますので、

是非チェックしてみてください。

 

参考

道府県別就活支援情報|LO活-Local+就活

 



ここまで読んでいただきありがとうございました。

あらかじめ想定される金額が分かり、少しでも

あなたの就職活動がスムーズにいけば幸いです。